2007 |
07,20 |
«久しぶりに更新»
やっとNEWPCのFTP設定をやりました(^^;
ちょこちょこ改装したり、内容を変更中です。
プリンスアイスワールドは、札幌、大津、釧路の3公演が発表されましたね!
私は大津に行く予定です。
(ちなみに台湾公演は飛行機予約までしたのですが、いろいろあって断念しました・・・)
ちょっと今年はいろいろ自重する方向で(笑)いきたいと思います。
しばらく更新していない間、COI大分にも行ってきました!
それはそれは楽しかったです。
こちらもレポできたらいいなと思ってます
ちょこちょこ改装したり、内容を変更中です。
プリンスアイスワールドは、札幌、大津、釧路の3公演が発表されましたね!
私は大津に行く予定です。
(ちなみに台湾公演は飛行機予約までしたのですが、いろいろあって断念しました・・・)
ちょっと今年はいろいろ自重する方向で(笑)いきたいと思います。
しばらく更新していない間、COI大分にも行ってきました!
それはそれは楽しかったです。
こちらもレポできたらいいなと思ってます

PR
Post your Comment
無題
色々な情報が既に入っておられると思いますが、台北公演、土日の夜の2公演参加してきました。基本的には横浜公演と同じですが、違ったのは当然紹介ビデオが中国語だったこと、スケーターズ学園の鈴木・田中コンビの後、ナレーションになり、八木沼さんがナレーションにあわせて化粧の身振りなどの演技をされたこと、恩田さんは2プロ(前半は同じですが、後半は別、セクシー系で素敵でした)、後半のプロの前に紹介ビデオで台湾料理レストランでご本人が中国語で話しながら台湾料理を楽しみ、後で元中日の郭源治さんと軽いお話があったこと、本田プロも別プロ(土曜はノーミスで良かったです)、エレナアンドレ組も後半にもうひとつのプロ、荒川さんは最後が、マイケル・ボルトンからクリスマスオンアイスなどで使ったトゥーランドットと言ったところでしょうか。八木沼さんの紹介は團長、ビデオの中では引導人で、こちらも相変わらずの美しい演技でした。全体的に見て荒川さんの人気は別格(イナバウアーでも日本と変わらぬ大歓声)でしたが、恩田さんの高速スピンも感嘆の声入り(日本より声が入ってました)の大歓声、エレナアンドレ組、プリンスチームにも大拍手でしたので、台湾の方々も満足された公演だったのではないか、と思います。アリーナの一部のアイスリンクで行われ、会場は日本の各会場と変わらぬ大きさの感じでしたが、3階部分にも客が入っていて、チケット売り上げも大丈夫な感じでした(お国柄か始まるぎりぎりにならないと観客が入ってこないので開始は10分程度遅れていました)。花束タイムはなし(花が売っていない、近くに花屋があっても日曜や隅)ですが、フィナーレの後にメンバーのハイタッチとプレゼント渡しがあったので、土曜は荒川さんのみ可能でしたが、最終日は結構渡せました(台北みやげで世界で一番高いビルのマスコットと故宮博物院のマスコットを買っておきました)。
ということで、海外進出大成功という感じでした。台北は上記2つの名所だけでも十分価値がありますし、比較的近いので、今後の公演がもしあれば、お勧めかもしれません。
ということで、海外進出大成功という感じでした。台北は上記2つの名所だけでも十分価値がありますし、比較的近いので、今後の公演がもしあれば、お勧めかもしれません。
台湾公演!
台北に行かれたんですね!!詳しいレポどうもありがとうございます!!
どんな様子だったのかとっても気になっていたので嬉しいです!
恩田さんとエレナさんたちは2プロだったんですね!ということはプリンスチームの演技が少しずつ減っていたんでしょうか??
本田さんは違うププログラムだったんですか!?東伏見はどうなんでしょうね。ゴットファーザー好きなんですが(^^;
なんにせよ海外での公演が無事に大成功!というのはとっても嬉しいことです~~。
どんな様子だったのかとっても気になっていたので嬉しいです!
恩田さんとエレナさんたちは2プロだったんですね!ということはプリンスチームの演技が少しずつ減っていたんでしょうか??
本田さんは違うププログラムだったんですか!?東伏見はどうなんでしょうね。ゴットファーザー好きなんですが(^^;
なんにせよ海外での公演が無事に大成功!というのはとっても嬉しいことです~~。
Tauipei2
プリンスチームの演技は変わらず、いつものゲストの分を恩田さん、エレナアンドレ組で、という感じでした。本田プロの演技はゴッドファーザーの激しい感じと比べて、静かながら雄大、という感じの演技ですので、こちらも見ごたえ十分、東伏見ではこちらかもしれませんね。
恩田さんは2プロで大変と思っていましたが、ちゃんと群舞にもいつも通り出ていましたし、演技終了後の挨拶の盛り上げも工夫されてました。
荒川さんのY字バランスの変形版も新しい感じでしたし、やっぱり大ファンの八木沼さんは美しかった、というので、本当に良い公演でした。
パンフは4ページ表紙裏表紙含めて6ページ位でしたが、プリンスチームの演技内容が簡単に解説されており、記念品購入者にはもれなくポスターが貰えました(初日は貰えなかったのですが、2日目に指摘したら貰えました)。
恩田さんは2プロで大変と思っていましたが、ちゃんと群舞にもいつも通り出ていましたし、演技終了後の挨拶の盛り上げも工夫されてました。
荒川さんのY字バランスの変形版も新しい感じでしたし、やっぱり大ファンの八木沼さんは美しかった、というので、本当に良い公演でした。
パンフは4ページ表紙裏表紙含めて6ページ位でしたが、プリンスチームの演技内容が簡単に解説されており、記念品購入者にはもれなくポスターが貰えました(初日は貰えなかったのですが、2日目に指摘したら貰えました)。
あ
そっかゲストが少ないんですよね。なるほど~2プロかつ群舞となると恩田さんも大変だと思いますがさすがですね!
本田さんのプログラムも気になるところです~雄大な曲ということで、コロンブス1492もちょっと浮かんだんですが、腕のところがドレープになった、船の帆の衣装だったりしませんでしたか?
ゴットファーザーも好きなので、新プロでもGFでも楽しみです~♪
本田さんのプログラムも気になるところです~雄大な曲ということで、コロンブス1492もちょっと浮かんだんですが、腕のところがドレープになった、船の帆の衣装だったりしませんでしたか?
ゴットファーザーも好きなので、新プロでもGFでも楽しみです~♪
新プロ
すいません。本田プロの衣装はブルー系だったと思いますが、帆の衣装だったかどうか、覚えていません。覚えているつもりでも、結構頭に血が上ってあまり覚えていなかった、というところです。今後のプリンスの公演で思い出せたら報告します。フレンズオンアイスのメンバーはどうだったかな。
FOI
今日フレンズオンアイスに行ってきましたが、漸くお尋ねの件、判明しました(音楽には弱いので)。今日の本田プロの、2つのプログラムのうち、後半の「世界の中心で愛を叫ぶ」ピアノ版が台北公演で演じられたものです。静かな曲ですが、演技のスケールの大きさで雄大な感じがしました。これから、ゴッドファーザーと併用か、気になるところです。恩田さん、荒川さん共にプリンスとは別のプログラムで、これからも見たい感じがしました。木曜がより楽しみになってきました。
新プロ♪
わ~なんか、お気をつかわせてしまって申し訳ありません~(^^;ありがとうございます~~。
フレンズオンアイスでも新しいプログラムだったんですね<本田さん
やっぱり東伏見も同じでしょうか☆
いよいよ今週末で楽しみでっす。
フレンズオンアイスでも新しいプログラムだったんですね<本田さん
やっぱり東伏見も同じでしょうか☆
いよいよ今週末で楽しみでっす。
カーテンコール
今回お花を渡したりするのは結構大変でしたね
木金はすごくさくさく回ってたという話を聞きましたし、リンクサイドに入れる人数も制限かかったり、誘導もなく、結構混乱を招いてた気がしました(==)危険キケーン。
なんとか上手くやって欲しいですね。
事故が起こらないことを願うばかりです。
木金はすごくさくさく回ってたという話を聞きましたし、リンクサイドに入れる人数も制限かかったり、誘導もなく、結構混乱を招いてた気がしました(==)危険キケーン。
なんとか上手くやって欲しいですね。
事故が起こらないことを願うばかりです。
プロフィール
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
アクセス