忍者ブログ

Pink Ice Blog ~プリンスアイスワールド応援中☆~

Prince Ice World Fun Site [Pink Ice★*]用ブログ http://pinkice.whitesnow.jp/
2025
05,10

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
09,19
そういえば。
水10の撮影の回は、八木沼さんと薄田さんが学園祭のかけあいのところで
けっこうそれをネタにしていました。

最初にSHIKKOちゃん属するオリエンタルラジオの「武勇伝~武勇伝~♪」のネタを
二人でやったり(でもお客さんの反応はいまいちだった/笑)
薄田さんが「さっきも似たようなのが滑ってたけど」と言ったり、
八木沼さんがSHIKKOちゃんのほうが可愛かったというようなことを言ったり。

突然思い出したので書いてみました。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
大津公演
大津公演に土曜行って参りましたので、少しご報告を。金曜の夜は大津プリンスに宿泊しましたが、運が良ければ、というのがありますので、お勧めです。
公演は札幌公演と同じですが、前にお書きになったメンバーの4Tやトリプルアクセルがビールその他で結構入ってました。札幌公演から欠場もあるみたいですが、人数を減らしたり、カカシを男性にしたり(ちょっと感じが変わっています)で、きれいにカバーしていました。
八木沼さんの学園祭のトークはプリンスのパンフとペンライトの宣伝を織り交ぜて(札幌の最終日午前中と似た感じ)、土曜の午後には「そんなの関係ねえ」と薄田さんと二人でやるなど、さすがの盛り上げ方でした。全体的に群舞での拍手も大きい感じがしました。
恩田さんは引き続き、ハーレムと天使にラブソングを。天使にラブソングの方はクリスマスオンアイスから変えて、修道服を脱いで元気一杯の演技でした。土曜の午前のフィナーレではその衣装だったので、リピーターとしては大満足(花束タイムで違った衣装の写真を撮影できるので)。
荒川さんは少しお疲れかと心配しましたが、演技では失敗なくされるのが、さすがで、フィナーレでは、午前中がイナバウアーからのトリプルジャンプでしたが、午後は4連続ジャンプを豪快に決めていました。
ゲストの鈴木明子選手も特に午前中が切れがあって良かったです。
花束タイムは午前の方が余裕があったかもしれません(午後は失敗してしまいました)。午前はチームの女性メンバーの周りが殆どなかったかもしれませんでしたが。
土曜だけしか今回は観戦できませんでしたが、日曜も見たくなってしまうような内容でした。
MT: 2007.09/23(Sun) 23:47 Edit
大津公演
私も土日で大津公演に参加してきました☆
MTさんのレポにちょっと補足させて頂くなら、
欠場は戸谷さんですね(><)オズの代役は大島さんが代わりを務めてらして、とっても大島さんらしいコミカルなブリキでした。(カカシは川原さんなので、多分変更はなかったかと~)他のナンバーは代役はなしでフォーメーションを変えたりして対応でした。

恩田さんの天使にラブソングを!とっても良かったですね~~。かなりお気に入りのナンバーです。ハーレムはジャンプにフリップを取り入れたりと、ちょっと構成が変わってたように思いました。恩田さんは今回フィナーレの紹介のところが、土日の4回で確か3F、3Lo、3F、ビールマンスピンといろいろ見せてくれたのも嬉しかったです(^^)

今回ビールで田中総司くんがソロジャンプを飛ぶところをことごとく見逃してしまい(笑)(中心で他のメンバーが円になってアクセルやステップをやってるのを見ていたら終わってることが多く・・・)4Tをやっていたかどうか見逃してしまいました。名作劇場のラマンチャの男と学園祭の鈴木さんとのソロでは3Aやってたのはばっちりみました!若干着氷が乱れることが多かったものの、転倒なくさすがでしたね☆
鈴木明子さんも本当に良かったです。ステップが特にお気に入りです~。ジャンプもいきなり3ルッツからでさすが現役選手!といった感じです。
花束タイムは回を負うごとにどんどん渡したい人が増えていったように思えました。土曜の1回目は割と平和でしたよね(笑)
ヒロコ: 2007.09/24(Mon) 11:52 Edit
修正
ご指摘のとおり、ブリキの樵の間違いです。女性3人の可愛らしい感じからコミカルな感じへの変更でしょうか。
ビールのジャンプは4回転はあったと思います。ビールを仲間が預かって、というところにチームプレーを感じました。学園祭でも、バーのくぐりをバーを折ってくぐらないことがあったり(土曜午前)、くぐる役を入れ替え(土曜午後)たりして、工夫がなされていたと思います。土曜の午後では、薄田さんのパットが八木沼さんが取るより先に落っこちていて、さりげなく大島さんが拾い上げる、というところもありました。臨機応変、といったところでしょうか。
恩田さんの演技の選択は明るさ重視、という感じがします。タンゴを見たい方はクリスマスオンアイスで、でしょうか?
土曜の1回目の花束タイムは割りとスムーズでしたが、荒川さん、八木沼さん、恩田さんを中心に僕を含めて渡したい、という熱気はかなり凄いものでした。この触れ合えるところがプリンスの大きな魅力だと思います。
MT: 2007.09/25(Tue) 01:39 Edit
ダンスダンスダンス
本日発売のダンスダンスダンス11月号の八木沼さんの連載は、台湾及び東京の公演の話でした。目次にはないのですが、74ページにちゃんとありますので、興味がある方は是非どうぞ。
MT: 2007.09/27(Thu) 22:51 Edit
八木沼さん☆
雑誌の情報ありがとうございます~明日チェックしてこようと思います!
ヒロコ: 2007.09/28(Fri) 02:23 Edit

trackback
この記事のトラックバックURL:

プロフィール
HN:
ヒロコ*
HP:
性別:
女性
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
アクセス

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]