2009 |
07,20 |
HPがいじれないのでこっちに感想を。
あっという間の2日間!楽しかったです。
しかし夏のアイスショーは会場と外の温度差に体力を奪われますね^^;
なんかものすごーく疲れてます。
出演者の方々なんてもっと大変だと思うんですけど
本当お疲れさまです☆
とりあえず、HPにのせてる豊橋公演の感想
http://pinkice.whitesnow.jp/prince/2009/toyohashi.html
に間違いが・・・
あったので訂正したいです。
↓↓↓
ちなみに青谷さん&鈴木さん、高井さん&中田くん、みなみちゃん&森山さんで
いちおう3組カップル成立みたいになってるんですよね。
↑↑↑
・・・間違ってました。
高井さん&森山さん、みなみちゃん&中田くん でした
失礼しました。高井さんみなみちゃん森山さん中田くんごめんなさーい。
私何回みてるんだよ!っていう。恥ずかしいです。
さて東京公演の感想。
東伏見はエキサイティングシートが新横や豊橋に比べてかなりゆったり作ってありました。でも正面の氷上席が少ない分、リンクは広いんですよね。
その変更が大変だと西田美和さんもブログに書かれてましたし、
土曜の一回目は、キャストの方々もなかなか位置取りに苦労してある感じがしました^^;
氷の状態はあまりよくないのか、よくわからないんですけど2日間とおしてジャンプの抜けが目立った気がします。
武田奈也ちゃんと中野友加里ちゃんは今シーズンのSPと思われるプログラムでした。
奈也ちゃんはかなりジャンプに苦戦していて、3Tと3Loで転倒してしまうことが多かったんですが、千秋楽は3T+2T 3Lo 2A と完璧☆本人も笑顔で満足げでよかったです。まだ滑り込めてる感じではなかったで試合でみるのが楽しみです!
中野さんはオペラ座。黒い衣装珍しいですよね。
土曜日は3Fを入れた構成でしたが、少し乱れがちだったので日曜は3Tに変更してきてましたね。千秋楽は完璧にまとめてきて、中野ワールドでした。気合はいってるなあ・・・
紹介Vで目標が流れるんですが「GOAL」とかかれた言葉、深いなあ。と。
プリンス初登場の村主千香ちゃん。
選手時代に1度演技をみたことがあるくらいであまり強い印象があった選手ではなかったんですけど、
エアリアルを取り入れた演技を披露。
かなりの筋力、柔軟性が必要そうで一朝一夕で身につく技術じゃないだろうなあというのは見ていて分かったのですが、
本人のブログを読むと、2年間練習していたとか!えええすごい。
普通のソロ演技とはまったくちがう演技で楽しめました。
何よりその2年間練習していたという点に感動しました。
フィナーレの紹介で、千秋楽だけ2Aを飛んでくれて、きれいに着氷。
スケートの技術も維持しながら、新しい技術も身につけて、村主姉妹は本当に努力を怠らないですね。
プリンスチームの変わったところ
ワンダフルスケートのコロンブス1492で、ジャンプを跳ぶ順番が変わってました。
前は確か
関くん→中田くん→鈴木さん→田中くん
だったと思うんですけど
田中くん→中田くん→関くん→鈴木さん
になってました。
あとアラビアンナイトのラストで大島さんが3回目倒れたあと、もう動かないか鈴木さんが確かめるくだりが増えていて、わかりやすくて良かったです。
後は、土曜の2回目の回のカルメンで男性陣がバラ柄のベストを羽織ってなかったとかとか、多分意図的ではない変更も色々(笑)
千秋楽は全体的にすごく盛り上がったんですが、フィナーレの後、ジャンプ合戦が。
プレゼントを受け取りにリンクを回るときに、みどりさんとプリンスチームの男性陣が出てこないなーと思ってたら、
少し遅れてでてきて、後ろのほうに固まってみどりさんがジャンプの助走を開始するのを後押し。
みどりさんは千秋楽2Aを着氷したんですが、その後すぐ転倒してしまって、ちょっと不完全燃焼だったと思うんです。
フィナーレでもチャレンジしてパンクのアクセル、もう一回トライしてそれもパンクしていて。その時、お客さんに人差し指を立てて「もう1回」というようなジェスチャーを残して、下がられたので、それを汲んでのことかと。
2回くらいみどりさんが2Aチャレンジするも、失敗。
その後4回転!4回転と煽りをうけて、無良くんが4Tトライ。
両足着氷だったかな。
でプリンスチームから順番はかなりあやふやなんですけど
関くんが3Lo、中田くんが3T-3T、蝦名くんが3T(やろうとしてパンク2T)、森山さんが2A、新井さんが3Sをやったのは覚えてます。
もしかしたら漏れあるかも・・・
そしてみどりさんがもう一度2Aの助走に入ったとき、少し後ろで同じ助走軌道で田中くんが助走開始。
おお、サイドバイサイド?!と高まる期待。
みどりさんと田中くんが踏み切って、みどりさんが降りた!!
そして田中くんがまさかの転倒(!)
ものすごく喜ぶみどりさんと、氷の上でowz状態の田中くんというオチ(?!)でした。
千秋楽後のジャンプ大会久しぶりに見れてお得な気分でした。
もう今シーズンは残り笠松公演だけっていうことが決定してるみたいで、(寂しい限りです)キャストの方々もある意味、本公演は千秋楽っていう気持ちで臨まれたんだと思います。
そんな夏の素敵なひと時でした☆
今回個人的に一番良かったのは
ご婚約を発表された八木沼さんの、「始まりの詩、あなたへ」だったかもしれません。
これ歌詞も含めて本当にじーんときます。
みどりさんの「ダイジョウブ」もですけど、歌詞の力って大きいですね。
試合用プロが歌詞ありの曲を禁止する理由がわかります(^^;
八木沼さん本当におめでとうございます☆
あっという間の2日間!楽しかったです。
しかし夏のアイスショーは会場と外の温度差に体力を奪われますね^^;
なんかものすごーく疲れてます。
出演者の方々なんてもっと大変だと思うんですけど
本当お疲れさまです☆
とりあえず、HPにのせてる豊橋公演の感想
http://pinkice.whitesnow.jp/prince/2009/toyohashi.html
に間違いが・・・
あったので訂正したいです。
↓↓↓
ちなみに青谷さん&鈴木さん、高井さん&中田くん、みなみちゃん&森山さんで
いちおう3組カップル成立みたいになってるんですよね。
↑↑↑
・・・間違ってました。
高井さん&森山さん、みなみちゃん&中田くん でした
失礼しました。高井さんみなみちゃん森山さん中田くんごめんなさーい。
私何回みてるんだよ!っていう。恥ずかしいです。
さて東京公演の感想。
東伏見はエキサイティングシートが新横や豊橋に比べてかなりゆったり作ってありました。でも正面の氷上席が少ない分、リンクは広いんですよね。
その変更が大変だと西田美和さんもブログに書かれてましたし、
土曜の一回目は、キャストの方々もなかなか位置取りに苦労してある感じがしました^^;
氷の状態はあまりよくないのか、よくわからないんですけど2日間とおしてジャンプの抜けが目立った気がします。
武田奈也ちゃんと中野友加里ちゃんは今シーズンのSPと思われるプログラムでした。
奈也ちゃんはかなりジャンプに苦戦していて、3Tと3Loで転倒してしまうことが多かったんですが、千秋楽は3T+2T 3Lo 2A と完璧☆本人も笑顔で満足げでよかったです。まだ滑り込めてる感じではなかったで試合でみるのが楽しみです!
中野さんはオペラ座。黒い衣装珍しいですよね。
土曜日は3Fを入れた構成でしたが、少し乱れがちだったので日曜は3Tに変更してきてましたね。千秋楽は完璧にまとめてきて、中野ワールドでした。気合はいってるなあ・・・
紹介Vで目標が流れるんですが「GOAL」とかかれた言葉、深いなあ。と。
プリンス初登場の村主千香ちゃん。
選手時代に1度演技をみたことがあるくらいであまり強い印象があった選手ではなかったんですけど、
エアリアルを取り入れた演技を披露。
かなりの筋力、柔軟性が必要そうで一朝一夕で身につく技術じゃないだろうなあというのは見ていて分かったのですが、
本人のブログを読むと、2年間練習していたとか!えええすごい。
普通のソロ演技とはまったくちがう演技で楽しめました。
何よりその2年間練習していたという点に感動しました。
フィナーレの紹介で、千秋楽だけ2Aを飛んでくれて、きれいに着氷。
スケートの技術も維持しながら、新しい技術も身につけて、村主姉妹は本当に努力を怠らないですね。
プリンスチームの変わったところ
ワンダフルスケートのコロンブス1492で、ジャンプを跳ぶ順番が変わってました。
前は確か
関くん→中田くん→鈴木さん→田中くん
だったと思うんですけど
田中くん→中田くん→関くん→鈴木さん
になってました。
あとアラビアンナイトのラストで大島さんが3回目倒れたあと、もう動かないか鈴木さんが確かめるくだりが増えていて、わかりやすくて良かったです。
後は、土曜の2回目の回のカルメンで男性陣がバラ柄のベストを羽織ってなかったとかとか、多分意図的ではない変更も色々(笑)
千秋楽は全体的にすごく盛り上がったんですが、フィナーレの後、ジャンプ合戦が。
プレゼントを受け取りにリンクを回るときに、みどりさんとプリンスチームの男性陣が出てこないなーと思ってたら、
少し遅れてでてきて、後ろのほうに固まってみどりさんがジャンプの助走を開始するのを後押し。
みどりさんは千秋楽2Aを着氷したんですが、その後すぐ転倒してしまって、ちょっと不完全燃焼だったと思うんです。
フィナーレでもチャレンジしてパンクのアクセル、もう一回トライしてそれもパンクしていて。その時、お客さんに人差し指を立てて「もう1回」というようなジェスチャーを残して、下がられたので、それを汲んでのことかと。
2回くらいみどりさんが2Aチャレンジするも、失敗。
その後4回転!4回転と煽りをうけて、無良くんが4Tトライ。
両足着氷だったかな。
でプリンスチームから順番はかなりあやふやなんですけど
関くんが3Lo、中田くんが3T-3T、蝦名くんが3T(やろうとしてパンク2T)、森山さんが2A、新井さんが3Sをやったのは覚えてます。
もしかしたら漏れあるかも・・・
そしてみどりさんがもう一度2Aの助走に入ったとき、少し後ろで同じ助走軌道で田中くんが助走開始。
おお、サイドバイサイド?!と高まる期待。
みどりさんと田中くんが踏み切って、みどりさんが降りた!!
そして田中くんがまさかの転倒(!)
ものすごく喜ぶみどりさんと、氷の上でowz状態の田中くんというオチ(?!)でした。
千秋楽後のジャンプ大会久しぶりに見れてお得な気分でした。
もう今シーズンは残り笠松公演だけっていうことが決定してるみたいで、(寂しい限りです)キャストの方々もある意味、本公演は千秋楽っていう気持ちで臨まれたんだと思います。
そんな夏の素敵なひと時でした☆
今回個人的に一番良かったのは
ご婚約を発表された八木沼さんの、「始まりの詩、あなたへ」だったかもしれません。
これ歌詞も含めて本当にじーんときます。
みどりさんの「ダイジョウブ」もですけど、歌詞の力って大きいですね。
試合用プロが歌詞ありの曲を禁止する理由がわかります(^^;
八木沼さん本当におめでとうございます☆
PR
プロフィール
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
アクセス