2006 |
06,06 |
すっかり間があいてしまいましたが(^^;プリンス感想続き!
☆ソロ
★"百貨店チーフ"田村岳斗/♪all or nothing
素敵!最初出てこられた時、衣装から、え!カンタループ!?って思いましたが(笑)
田村さんの音のとり方、好きですね〜。全部の音を拾っていくというより、
要所要所で、ぴっぴっぴっ、とあわせてくるのと、その拾う音の選択がツボです!
座頭市も良かったけど、これもいいなあ〜。後は、メロドラマみたいな、
スローナンバーをもう1曲滑って頂ければ完璧(笑)
★"百貨店ゼネラルマネージャー"八木沼純子/♪I Gotcha
相変わらず、妖艶さと可愛さ満載の演技。素敵だ・・・。
ただ、♪Silencers のナンバーと雰囲気が同じ感じなのがもったいない〜〜。
今回ソロが1つしかなくて、とっても残念です・・・。
アップテンポの元気いっぱい☆な、ナンバーも見たかったです〜〜。
☆おもちゃ売り場
★おもちゃのシンフォニー
きゃーーーーーーーーーーー佐藤さんウサギさん、かわいい☆(笑)
西田さん、青谷さん、数馬田さんのお人形さんも、かわいい・・・
戸谷さんのうさぎさんも、舛尾さんと岳野さんと味口さんのお人形さん(?)も。着ぐるみな方々も(笑)
おもちゃの、楽しい雰囲気&ごちゃごちゃっとした感じもでてて、いいですねー。
★キューティーハニー
そして、これも大好き!朋ちゃーん(野太く/笑)と叫びたくなるくらい、可愛い♪
ハニーを取り巻く男性メンバーもカッコいい〜〜。
鈴木さん、ロボットじゃなくて、こっちでみたかった(笑)
そして、おもちゃの皆さんも、一緒にハニーフラッシュ★でノリノリ〜。楽しい!
★金メダル
旬なネタですね〜〜(笑)大島さんのイナバウワーと薄田さんのキャッチフットスパイラルに大うけ(笑)
カーリングネタも、お二人の持ち技も満載で、さらに青谷さん、さすがベテランの味です(笑)
しかも、最初音楽無しの部分、演技だけでぐいぐい惹きつけていくのはすごいですね!
だからこそ、トゥーランドットが生きて、爆笑なんですが(笑)
つづく
2006 |
05,19 |
«がーん・・・»
プリンスアイスワールドのチケット先行発売に
挑んだのですが・・・
。。。。ありえないよー。
ショーが復活したのは、フィギュア人気に拠るところが
多分にあると思うし、
人気がなければ、ショーは続いていかないんだろうから、
人気があるのはいいこと・・・いいこと・・・
・・・でもチケットが思うように買えなくて
かなりショックです。
頑張ったのに。
DOIの予定が決まってないのも大きかったのかな〜。
ゲストの演技だけ観たい
(と公言してはばからない人を新横で見て、しょぼん)
という人はDOIの方が楽しめると思うんですが〜。
とりあえず、東伏見公演のチケットが
盛大に売れているようで、めでたい!(泣笑)
2006 |
05,10 |
村主さんがおわったら、休憩。
いきなり休憩で、ちょっと残念。1部〆の群舞はやらないのかなー。
オープニングと同じ衣装で短いバージョン、みたいな・・・
夢航海の、八木沼さんの「おやすみなさい」の入り方も好きでしたが。
☆フラワーショップ
★桜
フラワーショップといったら、(私的には)華やかなイメージなのに、
いきなり演歌(笑)でも幻想的な雰囲気は、いい感じ。
スケート靴に鼻緒は欠かせない要素なのか・・・
ここのラストで、鈴木さんの決めポーズのタイミングがいつも早いのが気になるファン心(笑)
★バラ
これ被り物ナシでも、素敵なプログラムなのになあ〜。
赤×黒の衣装も大人っぽくって素敵だし!
扇子が、村主さんとそっくりで、被ってるのがお互いにおしい!
★ひまわり
元ネタはさっぱりわからないので、どのあたりがひまわりなのか(笑)
森山さんの、がっつりペア演技、初めてみました〜〜。素敵☆
青谷さんも優雅だし、しっとりいい感じです。
★花
にぎやかに楽しく♪
大石さんからあめもらっちゃいました♪棒つきの黄色いチューリップ。
おいしく頂きました〜。
大石さんの笑顔は、ふんわり可愛いですね〜。
ふわふわしたスカートがすごく似合っていて、素敵なので、
今回もいっぱいそういうスカートのナンバーがあって、嬉しいです(>▽<)
つづく
2006 |
05,09 |
★八木沼さんフューチャリングプリンスアイスワールドチーム
私は妙に印象が薄いこのナンバーですが、一部の人(笑)に大ウケのようです。
恋の季節、と微妙にかぶってないっすかー、とか思うんですが。
新井さんが、爽やかさに加えて、エロさも身につけた模様(笑)
これ、最後の方以外、八木沼さんが目立たない演出がもったいないなー。
・・・って、正面からみてないから、もしかしたら正面からみたら違うのかも。
☆カルチャーセンター
「え!?またプリンスチーム!?」って感じ。おっかなびっくり、ならぬ
嬉っかなびっくり(何それ)
ゲストが1回ずつなので、ゲストの人数の割にはプリンスチームの出番が多いのと、
どうも、どのテーマがどれも同じような雰囲気で、
同じようなナンバーが多いなあ〜っていうのも、あるかも。
ここの紹介VTRの荒川さんが面白。デパートのカルチャーセンターに
スケート教室があるって一体・・・(笑)DLLみたいな感じ?
★社交ダンス
新婚夫婦は、社交ダンスを習い始めたらしい(笑)
このナンバー大好き。スケート的には面白くないんですが。
曲が好き&ノリノリな鈴木さんがいい。
最後の決めポーズとかもう、変すぎて大好きです(笑)
★ペコリナイト
こういう流行ものは難しいと思うんですけどねー。
入れないほうがいいような。
でも、素材はともかく、踊り自体は好き!
サイドでみてると、今井さんが可愛すぎて、どうしようかと思いました(笑)
エッジのカカトで止まるポーズ、ピタってとまってるし、素敵☆
★民謡
いや・・・デパートのカルチャーセンターの民謡って
腹踊り教室なんですか!?なにかが違う・・・
狙いが不明すぎて、ちょっと微妙。
スケート的な見せ場がイマイチ、ってことは
ここのパートが流石組の演出っぽいんですが(^^;
★バレエ
春木さんの動きが綺麗で素敵〜〜!!
スパイラルのところでは、松永幸恵ちゃん魅せるなあ。
足ながーー。(しかし、妹はもっと足が長いんですよ。すごいスタイルの姉妹だ)
数馬田さんも舛尾さんも綺麗だし、暗めのライティングも幻想的で素敵だし
ヒーロー伝説のときの白鳥より好きです★
でも、後半の演出はイマイチかと。
というか、あそこは笑うところじゃないんですよね??判断に苦しむところですが。綺麗な動きなのに、羽がチープなので、コメディっぽく見えてしまう・・・。
個人的には、羽は、ファーか何かのほうがいいな〜〜。
男性陣も、女性のバレエスタイルを踏襲するんじゃなくて、
シンプルな衣装でいいような・・・。
2006 |
05,08 |
★DVD売り場
マイフェアレディーは、去年の舞踏会みたいな雰囲気
綺麗だけど、インパクトに欠けるかな〜・・っと。
チムチムチェリー♪可愛い〜
おおっ今井さんが2サルコウ跳んでる!!
あの青谷さんの、ピンクのオーバーオールは
ものすごく見覚えがあるような(笑)
ヒーロー伝説で、鈴木さんが着てたやつでは!?!
大脱走〜〜〜サイレン大音量で大迫力〜〜
ショートトラックの方が、松橋さんと新海さん以外にも!!!?
3名ショートトラックの選手がここだけ登場されていたみたいなんですよね。
エンディングにも登場してあるんですが、お名前の紹介はなく。
一人、すごいカッコいい(というか私好み)なルックスの方が
いらしたんですが(笑)お名前知りたい!!(笑)
ここ、児玉さんが捕まえるほうのボスとして頑張ってある姿が
めっちゃかわいらしいな〜って思ってたんですが、
新横の途中から、大石さんだったとか〜〜。
三国志
私三国志の内容さっぱり知らないので、なんともいえないんですが
悪そうな四人組。
鈴木さんの棒さばきは流石、100回練習(※笠松レポ参照)しただけありますね〜(笑)
でも、孫悟空の棒より重くて回し難いという話。
そして、舛尾さん扮する姫。めちゃめちゃ可愛い!カメラのアップに見入ってしまいました。
しかひ・・・・この展開は、あきらかにもう一人登場人物が来るよね!来るよね!
・・・・きたーーーーーーー(笑)と大島さん登場。
・・・これは海賊船使い回しすぎじゃ(笑)
でも、紐を使った演出はカッコいいし、悪者衆はバシバシジャンプ跳ぶし
テンポのいいナンバー。
これ、最後紐を片付けるのが鈴木さんの役目みたいなんですが
初回、なかなか外れなくて、ドキドキしちゃいました。
その後はスムーズだったみたいですが〜〜。
つづく。