忍者ブログ

Pink Ice Blog ~プリンスアイスワールド応援中☆~

Prince Ice World Fun Site [Pink Ice★*]用ブログ http://pinkice.whitesnow.jp/
2025
05,10

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006
05,19

プリンスアイスワールドのチケット先行発売に
挑んだのですが・・・

 

。。。。ありえないよー。

ショーが復活したのは、フィギュア人気に拠るところが
多分にあると思うし、
人気がなければ、ショーは続いていかないんだろうから、
人気があるのはいいこと・・・いいこと・・・

・・・でもチケットが思うように買えなくて
かなりショックです。
頑張ったのに。

DOIの予定が決まってないのも大きかったのかな〜。
ゲストの演技だけ観たい
(と公言してはばからない人を新横で見て、しょぼん)
という人はDOIの方が楽しめると思うんですが〜。

とりあえず、東伏見公演のチケットが
盛大に売れているようで、めでたい!(泣笑)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私もチャレンジしてみましたが、ちょっとねぇ〜。
1分かからずにSOLD OUTみたいな感じでしたね。
これ一般発売はもっとすごいことになるんでしょうね。
友の会のメリットなしですね。
でもチケット数はどのくらいなんでしょう?
例えば新横浜ならサイドのエキサイティングシートは各サイド25席、
8公演だとして400席。全部は売らないだろうから、半分で200席。
そうなるとサーバーに近い豊島区近辺でないとネットのトラフィックが伝わる間に売り切れてしまうと思います。
DOIは連盟の一連の騒動で望み薄の気がします。
やはりゲストだけみたいという人も多いのかな?
私はゲスト目当てで行って、プリンスにハマった口なのですが・・・
いずれにしても気を落とさずにまたチャレンジしましょう。
荒川さんがCOIから7月に帰国するショーというのは野辺山なのかな?
えっくす: 2006.05/19(Fri) 20:46 Edit
無題
電話は厳しいとしても、ネットは10時にやればとれるだろう〜、と楽観視していたのですが、とんでもなかったです。

ぜんぜん更新されずに、終了〜でした。とほほ。
これはやっぱり、サーバーとの地理的な関係も関係あるのですか??そういう仕組みに全然詳しくないので、どういう人が取れているんだろう!?!と疑問だったんですよ〜。

>私はゲスト目当てで行って、プリンスにハマった口なのですが・・・
そ、そうですよね。ちょっと上の文章は、ショックを引きずったまま書いたので、なんだか嫌〜な感じでした(^^;
私も、最初はゲストの方しか知りませんでしたし、それを目当てに行きました〜。
そうですよね、今回、ゲストの方を目当てに来られて、プリンスの魅力にはまられる方もいますよね!
それを忘れて、「ゲストだけが目当ての人はDOIに言ってくれればいいのに」とも読める文章は、ちょっとあまりに短絡的でした〜。反省。
ヒロコ*: 2006.05/19(Fri) 21:40 Edit
無題
文字制限にひっかかったので続き。

DOIはどうなんでしょうね。
7月に帰国するショーというのが、DOIという話もありますが〜。
野辺山合宿も、連盟の体制が固まらないうちは実施できるのでしょうか!?
スケーターの方たちにとっては、ただただ、よりよい環境でスケートができることを願うばかりです。
ヒロコ*: 2006.05/19(Fri) 21:40 Edit
無題
反省するほどのことではありませんよ〜。
ネットなんていうのは、信号の早さは光に近いのですが、サーバーからサーバーへバケツリレーみたいな感じで伝わるので結局は予約サーバーに近い端末が有利です。JRのプラチナチケットと言われるトワイライトエクスプレスのスイートが一番とりやすいのは大阪発着なのに東京三鷹だそうだし・・・
これじゃ一般発売だってどうなるんでそ?
オールドファンには辛い時代の到来かな?
7月がDOIとすればもう2ヶ月切るのでアイクリからアナウンスが
あってもいいと思うし、一応新シーズンになるので海外ゲストが出にくい時期になるような気もするし、わかりませんね。アイクリ自体も怪しい状況ですけどね。
このままだと来年の東京の世界フィギュアも争奪戦はダフ屋グループ(私、許せませんが)も含めて熾烈なのかな?
えっくす: 2006.05/19(Fri) 22:59 Edit
無題
なるほど。いくら電子信号とはいえ、
コンピューターを介しちゃうと、地理的な有利不利があるんですね〜〜。
勉強になりました。
ああ〜〜九州の片田舎じゃ、どう考えても不利です。とほほ。

ダフ屋は本当に許せませんね。
どう考えても、ダフ屋に利益が落ちるのは納得いきません!
来年の世界フィギュアのころまでに、世間のフィギュアブームがどうなってるか分かりませんが、
厳しそうですね〜〜(^^;
えっくすさんの応援してある村主さん、ぜひ東京で素敵な演技が観られるといいですね〜〜☆
ヒロコ*: 2006.05/19(Fri) 23:34 Edit
無題
私も仙台からじゃつらかったですね。
芸術はお金と敬意を正しく払って楽しむ物だと思います。不当に金儲けするのは許せませんね。
昨年の全日本はA席が余分に取れたのでどうしようかと思ったのですが、ダフ屋に売るのは癪だし、原宿駅前の「チケット譲ってくださ〜い」もダフ屋のサクラが混じっている気がしてそのままありますけどね。
来年のワールドはもちろん村主さんも期待しますが、由希奈ちゃんも復活して欲しいなと思っています。でも昨年の全日本見ていて切なかったですね。こんな凄い最終グループを見たことがなくて、6人全部トリノへ行かせてやることができないのがとても切なかったですよ。
えっくす: 2006.05/20(Sat) 15:57 Edit

trackback
この記事のトラックバックURL:

プロフィール
HN:
ヒロコ*
HP:
性別:
女性
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
アクセス

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]