忍者ブログ

Pink Ice Blog ~プリンスアイスワールド応援中☆~

Prince Ice World Fun Site [Pink Ice★*]用ブログ http://pinkice.whitesnow.jp/
2025
05,10

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005
03,16

まず、高橋選手おめでとう〜〜足がつったような状態だったみたいで、決して万全じゃない中、4-3(2?)、3Aとばっちり入れて、ほぼノーミスの演技すごかったです。そして、何より、演技後のインタビューがかっこいいかったです。他の選手の為にも、滑らないと、ということが書いてあって。ああ、こういう思いをちょっとでももって滑っているなんて、なんて素敵!と。中庭さんにワールド出て欲しかったので、高橋くんはそのライバル、との思いが強かったんですが、俄然!好感度アップです(笑)

SP終わって8位!FPもがんばれ〜〜〜〜〜〜!



そして、そういういい意味での波乱もありつつ、プルシェンコの3位に悲しくなってしまいました。4トウで思い切りこけるプルシェンコなんて見たくなかった・・・・(哀)フィニッシュの後の表情なんて、なんだか哀愁漂いまくりで。本田さんの棄権といい、昔は小憎たらしいほどジャンプを決めていたプルシェンコの満身創痍の演技といい、時の流れを実感して、寂しくなりました。でもランビエール選手は素晴らしい出来でしたね。


PR
2005
03,15

しょっぱなから・・・



本田さん棄権!!!!



ぎりぎりで変えた靴がぴったりで、調子がいい、というニュースを聞いていただけに、ショック!いや本人が一番ショックなんでしょうけど・・・



3枠とか書いてましたが、もう枠うんぬんより、本田さんが演技できなかったことがショックです。怪我を乗り越えて、復帰してきたのに・・・涙。人生ってのは意地悪ですね・・・
2005
03,11

もうすぐ、いよいよワールドですね〜。ジュニアでは一足先に、アベック優勝〜でおめでたいシニアの方々にも、ぜひぜひ頑張って欲しいですね〜

ただ、女子に関しては、やっぱり今回のワールド、スルツカヤ選手に勝って欲しいです。頑張って競技に戻ってきて、「スケートが好き」「勝ちに行く」その姿勢がはっきりでていて、応援したくなります。もちろん、日本女子も応援してますし、荒川さんも好きなんですけど、今回はスルツカヤ押し!です。荒川さんは、自分の満足いく演技ができれば順位にはこだわらないスタンスっぽいですし(勝ちたくないわけではないと思うんですけどね)、満足いく演技を追及する方向で。。。私は、スポ根支持なので、「勝つために努力してきて」「結果を出す」というストーリーが好きなのです。そういう意味では、村主さんには勝って欲しい、結果が伴って欲しい、という気持ちはありますね〜。頑張って下さい〜〜〜。

男子は、厳しいでしょうが3枠!よろしくお願いしたい。5位、8位くらいで。。。

ペアは張張ペアに健闘を期待〜。ダンスは、カスタマロフさんが、ツイヅルのミスで怒られないように頑張ってほしいです(笑)
2005
02,20

村主さんおめでとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜ございます。

ノーミスの完璧な演技だったとか!

そして、恩田さんもノーミス!!すごすぎる(><)

若手の勢いもすごいですが、まだまだまだまだ、ベテランの演技を観たいです!


2005
02,18

男子はアメリカのソーヤー選手が優勝かあ。。。中庭さん入賞おめでとう〜〜〜。。そして高橋くん、3位!頑張った!!



。。。。ワールドは高橋くんかなあ。まあ大事なトコロで決めれるのも実力のうちだし。もうこーなったら、本田さんと二人で3枠もぎ取ってきて(><)そして、トリノに中庭さんを!!!



渡辺さんたち、惜しかった〜〜。アメリカ強っ。

[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]


« 前のページ: HOME : 次のページ »
プロフィール
HN:
ヒロコ*
HP:
性別:
女性
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
アクセス

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]