2006 |
06,29 |
アサイン、でましたね〜。
さすが、オリンピックの翌シーズン。
ぐっとメンバーが若返った感じです。そして・・・
。。。スルツカヤと、中庭さんの名前がないっ
ううう・・・。
2006 |
06,21 |
おおっ。
いつの間にかパピオカップの要綱がでてました。
http://www2.odn.ne.jp/hak93800/papiocup.htm
9/2(土)か〜。
とりあえず、プリンスの公演とかぶらなくてよかった(笑)
れ、練習しなくちゃ。
曲だけは1年前から決めてあるのに(笑)
2006 |
02,22 |
最 高 ・・・・・
ペア、男子、ダンスと、波乱続きで、
実力を出し切れない選手が多くて
なんだかなあ・・・
やっぱりオリンピックって特別なんだなあ・・・
実力が出せないのって残念だろうなあ・・・
と、テンション下がってたんですが
女子はおもしろすぎです。
FPが楽しみすぎる・・・
あ・・・でもソコロワのミスが悲しかった・・・
2006 |
02,16 |
おお〜〜〜〜〜。
高橋君、5位!すごいっす。
上位陣、ノーミスがあんまりみられなかったのが残念ですが
その中で、プルシェンコ、すごかった。
サーキュラーステップとか、なにか違う世界にいってしまっているかのような
スピードと振り。
1年ちょい前にホームセンターロイヤルの袋を下げてサーシャと歩いていたのが思い出されます(笑)
ゴットファーザー楽しみです。
高橋君は、ストレートラインステップがちょっとスピードにのりきれてない気がしましたが
サーキュラーステップはすごくよかったし、
何より、スピンがスピードもあったし、音楽にもあってたし
すごく良かったような気がしました〜〜。
ウィアーの、マイワールドには、脱帽。
演技の引き出しは少ない気がするんですが、あれだけ極められたらスゴイと思います。
ランビエールは、トレードマークともいえるスピンが、
イマイチ精彩を欠いたのが残念。
ジュベールは、衣装が変すぎ・・・
演技も、なんだか堅かった気がします。
バトルくんは、うちの妹が大のお気に入りです。
たしかに可愛い(笑)
このプログラム、失敗するとせつない感じ。淡々としてるだけに。
スウェーデンのベルンソン選手が、
おもしろプログラムを滑っていて、楽しかったです。
クーリック似だなあ〜
ところで!
さっき安藤さんが、マダムバタフライを披露してたんですが
なかなかよさげじゃないですか!!
手を前で組んで、乙女☆なポーズは微妙でしたが、
スパイラルとか、勢いがあってよかった。
盛り上がりそう〜〜。やっぱり若さを生かしていかないと!!
すごく楽しみになってきました。
2006 |
02,14 |
ペアFP・・・どひゃー。
張張ペア銀メダル・・・は嬉しいけど、丹ちゃん、だ、大丈夫なんだろうか・・・。
でも二人はとっても「ペアのパートナー」って感じでよかった。
4サルに挑戦したのも、すごいなーとおもったし、SBSのジャンプも2A+3Tなんてすごい。しかも中断した後にきっちり決めてくるし・・・。
ただ、演技が中断してしまって、全体の流れとかそいういうものが途切れてしまったことは事実なので、そういうのが全く反映されないのはどうかな?ともちょっと思いました。
でも、二人がオリンピックにむけてやってきたことが
少しでもだせて、よかったです。
申趙組もよくここまで・・・ちょっとスピードは無かったけど、ほんとうによかった。
トトミアーナマリニン組は、さすがのユニゾン、さすがの安定感でしたね〜〜。
プログラム的にはSPの方が好きだったかな??
でも、どうみてもトップ、納得の金メダルです。
スピードスケートの、及川さんが密かにめっちゃ好みです(笑)