2005 |
12,28 |
なぜか22日まで福岡は大寒波。飛行機は飛ぶのかとドキドキしながら23日。
無事に飛行機も飛んで、代々木へ!!代々木体育館といえば、私が初めてスケートを生観戦した思い出の地だったりするのです。
懐かしい!!
私は競技の中で男子のSPが一番好きなんです。
2分40秒の中に凝縮されたプログラム。
3回のジャンプ3回のスピンには自分の組める最高難度のものをもってきて
「勝負する」という面が強くでていて好きです。
というわけで実は一番楽しみにしていたのが23日の
男子のSP。福岡を発つ前に滑走順をチェックすると大トリは中庭健介選手。うあー。
そして同じグループには弘二君も。弘二くん、昨年はショート落ちしちゃったから
今年はフリーに行けるといいなあ、と願いつつ。
何気に最終グループは、小塚君、柴田君、本田さん、弘二君、小川君、中庭健介さん、と
すばらしく豪華な面々。それぞれ個性が強くて楽しかったです。
全員分感想を書きたいところですが(笑)個人的に挙げたいところとしては・・・
☆中庭健介さん、4回転決めてSP3位発進
もう感動感動。すんばらしい。アクセルが2回転になったのは残念でしたが
6分間の練習でも、全く決まってなくて、無理に3アクセルにして転倒よりは良かったんじゃないかと。
それしてもSPで4回転にトライしてくるのは本当にスゴイ。
今のルールだとリスク大きすぎだと思うんですよ。
コンビネーションで跳ばないといけないから、コンビネーションをつけられないと大幅減点だし、
セカンドジャンプが2回転になっちゃうと基礎点も下がるし。
個人的に、3ルッツの後の3トウと4トウの後の3トウが同じ基礎点っておかしいと思います。
明らかに、4トウの後につけるほうが難しいのに。
まあ、そんなふうに思うこともありますが、そんな中びしっと決めた中庭さん。かっこいいです。
後、ストレートラインステップもすごくよかった。
進化するサラバンデ。大好きなプログラムだ〜。
☆鳥居直史君、中田誠人くん、中庭弘二くんの出来
がイマイチだったのが残念無念です。とほほ。
鳥居君、怪我という話も聞きますが大丈夫なんでしょうか〜〜。
☆南里君4位スタート
ジャンプがイマイチクリーンに決まらなかったけど、4位スタートおめでとう。
コミカルなSP、やっぱりまだ照れがあるような気がしたけれど、
音楽が頭から離れないくらい、インパクトが・・・(笑)