2005 |
06,19 |
2日前のエントリーで、堤さんの初公判についてちょっと取り上げましたが、誤解を招きそうだったので補足。
私は、堤さんが冬季スポーツに貢献した実績があるから、やったことも別に良いと思っているわけではないです。そりゃあ、嘘をついて(というか黙って?)不利な取引やったら駄目だと思いますし、虚偽の報告が許されたら、証券取引なんて、めちゃめちゃになると思います。
ただ、それはそれ、だと思うんです。関係ない部分を、むやみに取り上げて批判しているメディアには?と思います。関係ないではないか、と。それなら、功績の部分だって取り上げて欲しいと思うわけです。
ところで、同じエントリーで、「プリンスが外資に買収されたら、ショーがカットされそうで嫌だな〜」ということも書いたんですが、そのテーマを
えっくすブログで、ヒロさんが書かれていて、なるほど、と思いました。
「外資は合理主義だけど、多くの会社の社長はフィギュアのファンであるから、外資に買収された方が、ショーの存続はあり得るのでは」という話。なるほど、そういう大きな会社の社長&奥様がフィギュアスケートのファンということであれば、ショーを残していく、という方針もありえるわけですね。
ただ、私はやっぱり群舞が中心の今のショーの形態が好きですし、COIやSOIのように、ワールドチャンプ、オリンピックメダリストが中心のようなショーになってしまったら嫌だな、とそんな心配もありますね。
なので、やっぱり、やっぱり、プリンスホテルは新コクドの管轄になって、ベースは残して、今までのショーをさらに寄りよくする方向で、というのが希望です。
私は、堤さんが冬季スポーツに貢献した実績があるから、やったことも別に良いと思っているわけではないです。そりゃあ、嘘をついて(というか黙って?)不利な取引やったら駄目だと思いますし、虚偽の報告が許されたら、証券取引なんて、めちゃめちゃになると思います。
ただ、それはそれ、だと思うんです。関係ない部分を、むやみに取り上げて批判しているメディアには?と思います。関係ないではないか、と。それなら、功績の部分だって取り上げて欲しいと思うわけです。
ところで、同じエントリーで、「プリンスが外資に買収されたら、ショーがカットされそうで嫌だな〜」ということも書いたんですが、そのテーマを
えっくすブログで、ヒロさんが書かれていて、なるほど、と思いました。
「外資は合理主義だけど、多くの会社の社長はフィギュアのファンであるから、外資に買収された方が、ショーの存続はあり得るのでは」という話。なるほど、そういう大きな会社の社長&奥様がフィギュアスケートのファンということであれば、ショーを残していく、という方針もありえるわけですね。
ただ、私はやっぱり群舞が中心の今のショーの形態が好きですし、COIやSOIのように、ワールドチャンプ、オリンピックメダリストが中心のようなショーになってしまったら嫌だな、とそんな心配もありますね。
なので、やっぱり、やっぱり、プリンスホテルは新コクドの管轄になって、ベースは残して、今までのショーをさらに寄りよくする方向で、というのが希望です。
PR
プロフィール
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
アクセス