2004 |
10,21 |
«インサイダー»
最近、ニュースでプリンスホテルの名前が
ちらちら聞こえてきます。。。。
喜ばしくないし!!?(~□~)
なーんかやばそうですが、ア、アイスショーは。。。
今週末の楽しみはスケアメでしたが、
エントリー変更が激しすぎて、頭がついていってません。
中庭選手もでないみたいだし。。。
なんだったんだエントリー一覧。
ちらちら聞こえてきます。。。。
喜ばしくないし!!?(~□~)
なーんかやばそうですが、ア、アイスショーは。。。
今週末の楽しみはスケアメでしたが、
エントリー変更が激しすぎて、頭がついていってません。
中庭選手もでないみたいだし。。。
なんだったんだエントリー一覧。
PR
2004 |
10,20 |
«あの曲はなんだ〜»
昨日、スケート教室に行って終わった後
中庭健介選手が練習してあるのをみかけたんですが、
そのときかけていた曲が。。。
聞き覚えがある曲なのに思い出せず。。。
(絶対知ってる曲なのに!クラシックです)
家に帰って、旋律を口ずさんでみて
「これなんて曲だっけ」と家族に聞くも、
と っ て も 微 妙 。。。
な再現っぷりに伝わりませんでした。がっくり。
あれはなんなんだ。
今季のSP、FPを調べてみても、よく分からず。
きーにーなーるー。
でも、すっごい良かったですよ!!
ステップのチェックだったのか、
ジャンプやスピンは飛ばして練習してあったんですが〜
ステップ、すごくツボです。かっこええ!!
四国・九州大会の結果をみたら
SPもFPもステップは全部(計4つ)レベル2で、なるほどほど。
飯塚の大会では、4回転跳んであったんで、
ジャンプ構成はレベルあげていくのかな??
中庭健介選手が練習してあるのをみかけたんですが、
そのときかけていた曲が。。。
聞き覚えがある曲なのに思い出せず。。。
(絶対知ってる曲なのに!クラシックです)
家に帰って、旋律を口ずさんでみて
「これなんて曲だっけ」と家族に聞くも、
と っ て も 微 妙 。。。
な再現っぷりに伝わりませんでした。がっくり。
あれはなんなんだ。
今季のSP、FPを調べてみても、よく分からず。
きーにーなーるー。
でも、すっごい良かったですよ!!
ステップのチェックだったのか、
ジャンプやスピンは飛ばして練習してあったんですが〜
ステップ、すごくツボです。かっこええ!!
四国・九州大会の結果をみたら
SPもFPもステップは全部(計4つ)レベル2で、なるほどほど。
飯塚の大会では、4回転跳んであったんで、
ジャンプ構成はレベルあげていくのかな??
2004 |
10,12 |
«新採点方式»
スケート教室★・・・のはずが、さあ、でかけるぞ〜と、車に乗り込んだまではいいんですが、あれ?エンジンがかからない。。。
。。。
。。。
というわけで、車が動かず、原因も分からず、直せず、教室には行けず。。。ショック。電車で行ったら間に合わない時間だったので、お休みしました。とほほ。
地方ブロックも始まって、新採点での結果が発表されてきて。でも、私、新採点よく分かってなかったので、せっかく時間もあることだし、ちょっと覚えることに。
略語覚えるのが苦手なので、え?これ何だっけ、ってことばかりで、あれだったんですが、すこーし覚えました。これから試合のテレビとか見ていけば、もうちょっと頭にはいるかな??
まあ、こんな知識なんで、新採点の良し悪しについて、意見をいえるわけもないんですが、同じ大会じゃなくても、点数を比べられるっていうのは便利っていえば便利かも?
選手も、「この順位を狙っていくには、このプログラムじゃ弱い」とか、目安みたいのが分かりやすいのかな〜?後、演技内容も発表されるので、ああ、あれが原因でこの順位なのね、ってのが、生観戦しなくても想像しやすいって感じですね〜。なるほど〜。っていうか、新採点勉強するの遅いよ!(笑)生観戦してたら、設備が整ってないと、演技と点数発表までのタイムラグが、分かりにくそうだな〜と思いますが、さてはて〜。
2004 |
08,21 |
飯塚アイスパレス杯
を、見に言ってきました。ちょこっとだけ。
ですが、一番見たかった、「ジュニア選手権男子」に間に合わず。
私的に見たい選手がたくさんいたので、がっかりです。
この日のSPでは南里選手が1位だったみたいですが、FPでは逆転されてましたね。びっくり。
森永選手。。。みたかったな〜。
選手権女子の途中から&選手権男子のSPを見たんですが、
やっぱ、まだ新シーズン始まったばかりだからか、
調子はまだまだなのかな〜という感じでした。
選手権男子は、誰の時でも「●●くんがんば〜」とか声がかかってて、
体育会系のノリが楽しそうでした(笑)
中庭健介選手が4T、3Aを跳んでましたが、
4Tは転倒、3Aは両足着氷という感じで、
イマイチ点数も伸びず。完成形を見てみたい〜〜〜。
ということで、全日本に行きたい気持ちがふつふつと(笑)
西日本選手権行こうかな。。。
を、見に言ってきました。ちょこっとだけ。
ですが、一番見たかった、「ジュニア選手権男子」に間に合わず。
私的に見たい選手がたくさんいたので、がっかりです。
この日のSPでは南里選手が1位だったみたいですが、FPでは逆転されてましたね。びっくり。
森永選手。。。みたかったな〜。
選手権女子の途中から&選手権男子のSPを見たんですが、
やっぱ、まだ新シーズン始まったばかりだからか、
調子はまだまだなのかな〜という感じでした。
選手権男子は、誰の時でも「●●くんがんば〜」とか声がかかってて、
体育会系のノリが楽しそうでした(笑)
中庭健介選手が4T、3Aを跳んでましたが、
4Tは転倒、3Aは両足着氷という感じで、
イマイチ点数も伸びず。完成形を見てみたい〜〜〜。
ということで、全日本に行きたい気持ちがふつふつと(笑)
西日本選手権行こうかな。。。
2004 |
08,20 |
ディズニーオンアイス★
に行ってきました。なるほど〜、て感じでしたね〜〜。(どんな感じ)
ちなみにディズニーオンアイス初めて、ディズニーランドにも行ったことありません。
プリンセスクラシック★、ということで、プリンセスと王子様がメインなんですが1部が、アラジン、眠れる森の美女、リトルマーメイド、ムーラン、美女と野獣、白雪姫(順不同)+ミッキー&ミニー2部がシンデレラ、と全員での舞踏会、という構成でした。
印象深かったこと▼▼▼
◆ミニーって
最初にミニーがでてきて、ショーのはじまりを告げるんですが、ミニーがあんなにはじけたキャラってことに、びっくり。
むっちゃミッキーにラブラブなんですね。知らなかった。。。
もし願いが3つ叶うなら何にするかしら?
ってくだりがあるんですが、ミッキーの写真をもって、「一つ目はミッキー、2つ目もミッキー、3つ目もやっぱりミッキー(ハート)」という
もはや 願 い な の か な ん な の か
という名前の連呼。とにかく、ミッキー大好きなのは伝わってきました(笑)
◆芸が細かい!
魔法使いが杖をふればキラキラな粉がとび、花火はとびかい、魔法のじゅうたんが空を飛び、細かい仕掛けがすごい!
シンデレラが舞踏会の時は、靴カバーがちゃんとキラキラのガラスの靴っぽくてナイス☆ラスト王子が靴をはかせに来る時は、履かせた瞬間、片方だけキラキラに!
靴カバーといえば、アリエルがさいしょ人魚の姿の時、しっかり靴カバーにもう ろ こ 柄 が入ってて、いいな〜と(^^)
あと、舞踏会のシーンでは、どんだけスパンコール使ってるんだろうって位ドレスがキラキラキラキラしていて、華やか〜〜でした。
◆お気に入り
は、白雪姫★とにかく、小人さん達がかわいくて(>▽<)椅子にのって、くるくる〜とまわったり、とにかくかわいい。華やかで、楽しいの大好き!な私的に、めっちゃツボでした〜。
後は、1部の終わりで、前半出てきた6組のプリンセス&王子さま(なんか表現としておかしい気もしますが、お姫様&王子様orプリンセス&プリンスよりこれが一番しっくりくるんで/笑)が、いっせいにリフトをするところがあって。圧巻。私が観た回は、アリエル組が一番派手なリフトをやってました。
ここからちょっとネガティブです(笑)
◆商魂おそるべし
夢と希望の世界に行くには、それなりにお金がかかるようで(苦笑)ディズニーグッツが、入口の外、入った中、そしてリンクの傍と行く先々で販売されています。しかもどれも可愛い★そ し て 高 い ★(キラキラ)
どれくらい高いかというと、ディズニーオンアイス カキ氷で、検索するとびっくりするほどの数のサイトさんが、カキ氷の値段の高さについて述べてあることから察して下さい(笑)(ごめーん書いちゃった(笑)<カキ氷ネタ提供の友人へ)
ちなみに、客席にも、グッツを持って、歩き回る売り子さんたちがいます。くるくる回りながら光るおもちゃや、光ながら音がでるステッキなどなど女の子の心をくすぐるおもちゃがたくさん。男の子用なのか?光る剣もありました。
でも、はじまる前に、客席のあちこちで、いっせいに光らせている様子はまるで演出の一環のようで、とっても綺麗でした。
販売専門のスタッフがいるのか、きっちり衣装を着た外国人の売り子さんもちらほら。うーん。徹底して「売れるものは売る!」という気合が感じられて商売をやってる身としては、さすがだな〜と思わされる部分が多々あるのですが、これだけ商売魂をみせつけられると、さすがに、妙に現実に戻された気がして
夢も希望もあったもんじゃないなと(笑)
そんなこと考えちゃうあたり、
やっぱり、もう夢見る少女じゃいられないってことですかね(笑)
◆見えないよ。。。
実はディズニー、結構楽しみにしていて(笑)先行予約してチケットとっちゃったりしたんですが。席の1列目は、リンクと同じ高さで、そこから2列目3列目と、高くなっていくんですね。なので、前の方の席だと仕切りが邪魔で、傍で滑られると、足元がみえない。。。何かステップやってるっぽいのに、さっぱり、ということが幾度か。。。まあ、スケートを観にいくというより、ディズニーのキャラがたまたま氷の上にいるのを観にいく、という感覚のほうがいいのかもしれないな、と思いました。ショーというより、ミュージカルに近い部分があるなーとも。スケーターのみなさん、しっかり歌にあわせて口を大きく動かしてあってさすがだなーと思いました。ほんとに歌ってあるのかもしれませんが、「歌ってますよーー」というアピールのしっかりとした口のあけ方でした。
でも楽しかった!
プリンスで滑ってあった竹村潤一さんも観れたし!満足満足。
に行ってきました。なるほど〜、て感じでしたね〜〜。(どんな感じ)
ちなみにディズニーオンアイス初めて、ディズニーランドにも行ったことありません。
プリンセスクラシック★、ということで、プリンセスと王子様がメインなんですが1部が、アラジン、眠れる森の美女、リトルマーメイド、ムーラン、美女と野獣、白雪姫(順不同)+ミッキー&ミニー2部がシンデレラ、と全員での舞踏会、という構成でした。
印象深かったこと▼▼▼
◆ミニーって
最初にミニーがでてきて、ショーのはじまりを告げるんですが、ミニーがあんなにはじけたキャラってことに、びっくり。
むっちゃミッキーにラブラブなんですね。知らなかった。。。
もし願いが3つ叶うなら何にするかしら?
ってくだりがあるんですが、ミッキーの写真をもって、「一つ目はミッキー、2つ目もミッキー、3つ目もやっぱりミッキー(ハート)」という
もはや 願 い な の か な ん な の か
という名前の連呼。とにかく、ミッキー大好きなのは伝わってきました(笑)
◆芸が細かい!
魔法使いが杖をふればキラキラな粉がとび、花火はとびかい、魔法のじゅうたんが空を飛び、細かい仕掛けがすごい!
シンデレラが舞踏会の時は、靴カバーがちゃんとキラキラのガラスの靴っぽくてナイス☆ラスト王子が靴をはかせに来る時は、履かせた瞬間、片方だけキラキラに!
靴カバーといえば、アリエルがさいしょ人魚の姿の時、しっかり靴カバーにもう ろ こ 柄 が入ってて、いいな〜と(^^)
あと、舞踏会のシーンでは、どんだけスパンコール使ってるんだろうって位ドレスがキラキラキラキラしていて、華やか〜〜でした。
◆お気に入り
は、白雪姫★とにかく、小人さん達がかわいくて(>▽<)椅子にのって、くるくる〜とまわったり、とにかくかわいい。華やかで、楽しいの大好き!な私的に、めっちゃツボでした〜。
後は、1部の終わりで、前半出てきた6組のプリンセス&王子さま(なんか表現としておかしい気もしますが、お姫様&王子様orプリンセス&プリンスよりこれが一番しっくりくるんで/笑)が、いっせいにリフトをするところがあって。圧巻。私が観た回は、アリエル組が一番派手なリフトをやってました。
ここからちょっとネガティブです(笑)
◆商魂おそるべし
夢と希望の世界に行くには、それなりにお金がかかるようで(苦笑)ディズニーグッツが、入口の外、入った中、そしてリンクの傍と行く先々で販売されています。しかもどれも可愛い★そ し て 高 い ★(キラキラ)
どれくらい高いかというと、ディズニーオンアイス カキ氷で、検索するとびっくりするほどの数のサイトさんが、カキ氷の値段の高さについて述べてあることから察して下さい(笑)(ごめーん書いちゃった(笑)<カキ氷ネタ提供の友人へ)
ちなみに、客席にも、グッツを持って、歩き回る売り子さんたちがいます。くるくる回りながら光るおもちゃや、光ながら音がでるステッキなどなど女の子の心をくすぐるおもちゃがたくさん。男の子用なのか?光る剣もありました。
でも、はじまる前に、客席のあちこちで、いっせいに光らせている様子はまるで演出の一環のようで、とっても綺麗でした。
販売専門のスタッフがいるのか、きっちり衣装を着た外国人の売り子さんもちらほら。うーん。徹底して「売れるものは売る!」という気合が感じられて商売をやってる身としては、さすがだな〜と思わされる部分が多々あるのですが、これだけ商売魂をみせつけられると、さすがに、妙に現実に戻された気がして
夢も希望もあったもんじゃないなと(笑)
そんなこと考えちゃうあたり、
やっぱり、もう夢見る少女じゃいられないってことですかね(笑)
◆見えないよ。。。
実はディズニー、結構楽しみにしていて(笑)先行予約してチケットとっちゃったりしたんですが。席の1列目は、リンクと同じ高さで、そこから2列目3列目と、高くなっていくんですね。なので、前の方の席だと仕切りが邪魔で、傍で滑られると、足元がみえない。。。何かステップやってるっぽいのに、さっぱり、ということが幾度か。。。まあ、スケートを観にいくというより、ディズニーのキャラがたまたま氷の上にいるのを観にいく、という感覚のほうがいいのかもしれないな、と思いました。ショーというより、ミュージカルに近い部分があるなーとも。スケーターのみなさん、しっかり歌にあわせて口を大きく動かしてあってさすがだなーと思いました。ほんとに歌ってあるのかもしれませんが、「歌ってますよーー」というアピールのしっかりとした口のあけ方でした。
でも楽しかった!
プリンスで滑ってあった竹村潤一さんも観れたし!満足満足。
プロフィール
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
アクセス