忍者ブログ

Pink Ice Blog ~プリンスアイスワールド応援中☆~

Prince Ice World Fun Site [Pink Ice★*]用ブログ http://pinkice.whitesnow.jp/
2025
05,10

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
07,16
パンフレットに載っていた公演解説を一部転載したいと思います。↓↓


1部は、まず黒船の来航。ペリーが日本と友好関係を結ぼうと、アメリカンダンサーを率いて黒船から降りてくる。
【Hello Japanese!This is America!!/♪ロック・アラウンド・ザ・クロック】
音楽の軽快さにうっかり気を良くしてしまう殿だが、はっと我に返り「友達になる気なぞない」と自慢の精鋭部隊を呼び込む。
【忍者ハットリ・ただいま参上!/♪忍者ハットリ君】
初めて見る忍者にたじろぐペリーだが、強さでは負けないと凄腕のカウボーイで対抗。
【ウエスタンGO!GO!】
アメリカの本気ぶりにだんだん血の騒いできた殿は、対決が楽しくなってくる。そこで考え付いたのが音楽対決!日本の和太鼓
【これぞ日本、座頭市/♪座頭市】
対、アメリカのマーチングバンド
【アメリカンマーチング!】
勝敗はいかに?

殿もペリーもお互いの音楽に惹かれながらも、まだ自分たちの方が上だという思いが捨てられない。そこで、ペリーがダンス対決を申し出る。
日本の日舞
【艶やかな日本舞踊の舞】
に対抗するのはアメリカのスウィング・ダンス
【ハートにスイング!スイング!スイング!】

お互いのダンスや文化にすっかり魅了された両者は、だんだん意気投合!友好を祝ってお祭りで盛り上がる。
【そーれそれそれ、お祭りだ!】
両国入り交じってのお祭り騒ぎ
【一部フィナーレ 神輿でわっしょい!】

↑↑
ここまでが第一部。
若干カオスで強引なストーリーに、釘付けでした(笑)
ペリーに扮した遠藤くんと、殿に扮した佐々木くんが進行役で小芝居をやってくれて。
「ワタシーペリーデスヨロシク」「仲良くするつもりなどない、切り捨ててくれる!」とかそんな感じで
声は録音でそれに合わせて二人が演技するんですけど、無駄に(笑)上手いんですよ。結構練習しただろー!っていう。

二部は次のエントリーで!
PR
2009
07,05
先週の神奈川スケートリンクの発表会、アイスフェスティバルの感想です☆

会場は当然神奈川スケートリンク。
常設の席はないので、リンクの3分の1を潰してショートサイド側に席を作ってあります。
で反対側の3分の1がバックステージになっていて、がっちり仕切りが設置されていて。
というわけで滑れる部分は残りの3分の1。20*30弱くらいでしょうか。
ぱっと見ものすごく狭い…。

果たしてこのミニステージでどんな滑りが見られるのか、全く想像つかないまま着席~。
開始時間の前には、リンクサイドに作られた、特設ステージで、
生バンドによる洋楽メドレーの演奏&生歌!ゴージャス☆

その演奏にノリノリになりつつ、入り口で貰ったパンフレットを広げると、ショーの概要と出演者の紹介が載ってました。
演出・構成・振付には佐藤操さんと坂上美紀さんのお名前が。
このパンフレットにのっている、全体のあらすじみたいなのが、とても楽しくて、一気に高まる期待(笑)
ぜひ紹介したいのですが、長くなるので待て次号(笑)

その3へ続く♪
2009
06,29
昨日は神奈川スケートリンクのアイスフェスティバルに行ってきました。
最近滑りに行くことが多い神奈川スケートリンク☆
そこで発表会的なイベントがあって、一般の人もチケット買えるとのことで、数週間前にお買い上げ。
写真は当日貰ったパンフレットですが、この外国人と侍のイラストはチケットにも印刷されていて、
なんぞ??と思っていたのですが、ショーが始まってみて納得。このイベントのメインキャラクターでした(笑)


この2人は、横浜開港150周年にちなんで、黒船に乗ってきたペリーさんとそれを迎え討つ殿(笑)なんですけど、
この殿というのが、チョンマゲヅラの佐々木彰生くん、ペリーさんが付け鼻をした遠藤雅人くんで、この2人がショーの軸として大活躍☆

関東圏の選手には疎い私ですが、この2人は昨年のリリーカップや全日本ジュニア、全日本で見知っていたので
ものすごく楽しかったです(笑)

このイベント想像以上に楽しかったので、何回かにわけて詳細に書きたいと思います\(^_^)/




2009
06,06
最近過去振り返りモードなので
いまさらもいいとこなんですが
2003シーズン ヒーロー伝説のプログラムリストをつくってみました^^

http://pinkice.whitesnow.jp/past.html

もういまさらつっこんでくれる人もいないかと思いますが
何か間違い等あったらコメント欄からでも教えてもらえるとありがたいです。
リスト作るにあたって、多大に情報を教えてくれたNさんありがとうございます^^


それにしてもヒーロー伝説!懐かしい!ちょう懐かしい!
リスト作っていて思ったんですけど、プリンスチームの男女比が
大きく変動してますよね。
このころは男子メンバーが少なくて、全員での群舞で男女組とかほとんどなかった記憶。
時代劇でも、男の人の格好を女性がやってたり。
それにしても、この年のカオスっぷりは半端ないですね^^
基本いろんなヒーローヒロインのコスプレをやっちゃおう!っていうテーマですからね(笑)
でもまた配役が上手いんですよ。
むしろキャストありきのあてがきなのか^^
小出監督@新海さんがはまりすぎだったと思います

でも、衣装をそれっぽくして、
曲を使えばお手軽にテーマが表現できる分
スケートでやりたいことをやりやすかったんじゃないかと
なんかやりたい放題な勢いみたいなものを感じました。

大分思い出補正かかってるかもですが(笑)
大好きでしたよ。通いましたからねー^^
2009
06,04
エキストラ参加で、ちょっとした食べ物飲み物と
素敵なポストカード☆を頂きました^^



今年のアラビアンナイトのコーナーでの美和さん^^
素敵><



そしてショーを観ていたときには気づかなかったんですけど
この衣装は2002シーズンのこれだったのか・・・!
世界を回るパビリオン的なコーナーでの「スペイン」でしたね。
なつかしい


(雑誌「スポーツアイ」のプリンスの記事より)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]


« 前のページ:: 次のページ »
プロフィール
HN:
ヒロコ*
HP:
性別:
女性
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
アクセス

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]