2004 |
11,07 |
テレビ観戦NHK杯〜。でも、ちょうど遠出していたので、ビデオに撮れる範囲でとって、自分的ダイジェスト観戦。まずは中庭さんSP6位おめでとう〜〜結果を知って、小躍りしてました(笑)4トウも決まって、ほんとにめでたいです。でも、映像みた感じだと、結構あがってたような。。。ステップ、よたってしまって(苦笑)最後の方ちょろっとぬけてしまってたような気がするし。決まるとかっこいいステップなのに〜。そして、キスクラ、なんでそんなにさっさと靴を脱ぐんですか(笑)中庭さんもですが石原コーチ&津留コーチも嬉しそうで、ほのぼの。3アクセルが入った時、っしゃ〜って感じでしたね。フリーも堅かったかな〜。シットスピン、もっと凝ったポジションでやってた気がするんですが、あれ??ステップもスケーティングはさておき、動きのキレがイマイチで。。。途中でしゅぱんっって止まって、演技するところも、おとなしめで(笑)でも、パーソナルベストで総合8位!6、7位とはほとんど差がなかったし、よい結果だったと思います!!きっと全日本ではもっとパワーアップした演技がみれるんではないかと期待です
本田さんが、スケカナよりは調子あがってはきてたような気はしますが、やっぱしんどそうなのが、みてて辛い。。。がんばれ〜。女子では安藤さんのフリーに感激。すごい。最初の3−3−2もすんごい軽い感じで綺麗だし、最後のフィニッシュ!まじかっこいいやっぱり、最後がびしっと決まると、観てるほうもスカッとしますね。最後のポーズは大事だ。。。荒川さんは、ちょっと精彩を欠いた感じでしたが、優勝おめでとうございます〜です。でもグランプリシリーズ初優勝なのか。それがびっくり、っていうくらい、昨シーズンの世界選手権のインパクトはすごかったんだと。
PR
2004 |
11,03 |
スケカナをビデオにとって見ました。ミスって、恩田さんのSPが見れなかったんですが、村主さんのSPから。おおっ、ピンクパンサープリンス東伏見で観た時、ちょっと止まって演技するところが多いんじゃ?って思ってましたが、あれはショー用のアレンジだったのか、シーズン初めだったから変更があったのか、全然気にならず、いいプログラムだと思いました★でも、フリーもいままでの、ゆっくり目の曲調じゃなくて、これはこれでSPとかぶってる気が。。。そしてフリップでミスって珍しい気がしたので、びっくりしました。
恩田さん、フリーしか見れなくて残念だったんですが、笑顔がいいですね(^^)楽しそうなのが一番です。表現力アップをめざしてるのは分かるんですが、もちょっとパンチの効いた曲の方がいいんじゃないかなあ〜と。優雅に踊るだけが表現力じゃないと思うので〜。
スケカナ優勝のファヌフ選手。このプログラム好きかも!だったんですが、最後のストレートラインから、どうにも曲とズレまくってて、フィニッシュもビシッと決まらず、消化不良な終わりでした。あれはいいのか?
男子はうーん、皆さん調子がイマイチ?って感じでした。サンデュ選手、もっと「おお〜〜〜」って感じで魅せてたような気がしたんですが。。。過剰期待だったのかな。。。
そして本田さん。。。やっぱブランクは大変そうですね。。。全てにおいてキレが感じられなくて残念でした。。。NHK杯までちょっとしかないですが、持ち直して欲しいです〜〜〜。
2004 |
11,01 |
中庭さん西日本2位フリー1位だし、よかった〜〜。SPで5位スタートの時は、あわわ〜って感じでしたが、よかったよかった。そういえば、「練習を見かけて、知ってる曲なのに、曲名が思い出せない曲」わかりました〜。教えてくれたNさんありがとう〜〜〜ございます
ビバルディの「四季」の「夏」第3楽章!!!
そうですよ!!ふう〜すっきり。SPがこのプログラムのようで、西日本では、ジャンプの失敗がめだったみたいですが、完成形楽しみです〜!テンポの速さに負けない、力強い滑りで。NHK杯でも、力をだしきってもらいたいです(^^)もちろんフリーも楽しみです。
NHK杯といえば、昨日のサンデースポーツで特集があってて、荒川さん&安藤さん&恩田さんが紹介されてました。新聞に「フィギュア」とあったので、その前にあったライオンズの監督の特集を、むう〜と思いながらも見ました(笑)(ダイエーがリーグ優勝じゃないことを根に持ってる)荒川さんは、常にタラソワコーチのトコロにいるわけじゃなくて、日本で自分で練習してたりするそうで、へえ〜って感じでした。安藤さんのインタビュー可愛かったし、恩田さんが楽しそうに滑ってる姿もあって、NHK杯楽しみですそれにしても、女子は「表彰台独占もありますよ!」と、ばっちり紹介されてましたが、男子は、最後にちょこっと本田さんの紹介があっただけで、日本からは1人しかエントリーしていないような勢いでした(^^;
2004 |
10,28 |
«ミリオネア»
荒川さんが出場した、ミリオネア。ひっさびさにこの番組見ました。
荒川さん、綺麗だな〜とか、あ、八木沼さんだ〜〜とか、面白かったです。荒川さんが500万でドロップアウトを決めたのも、ご両親への苦労をねぎらう気持ちが強く表れている気がして、素敵だと思いました。荒川さんのスケートだけじゃなくて、考え方とか、喋りとかも、やっぱり好きだな〜って思った次第。
そういえば、私、昔本気でミリオネアの出場者募集に応募しようと考えてたなあ(苦笑)今なら。。。「1千万もらって、スケートを全国に見に行きたいです!」って理由を言いそうな気がしますが、そんな理由、まずダメだろう(^^;)
2004 |
10,24 |
安藤選手、太田選手、おつかれさまでした〜。
安藤さんFP残念でしたが、
よく考えたらシニアデビューでいきなり表彰台はすごいことですよね。
なんか「優勝するんじゃ?」っていう思い込みがあったのか、
意外?!
っていう気のほうが大きいかも。
来週の放送、チェックチェック〜
結局中庭選手でないし!
なんだったんですか。N杯までおあずけか〜。
結局、練習で見た曲名も思い出せてないし(==)
N杯、ヤフオクなんかでチケットでているのをみると、
ふと行ってしまいたい衝動にかられますが。。。
いやいやヒロコさん。ここで行ってしまったら、
後々困るから止めときなされ、
と自分に言い聞かせております(苦笑)
国内の大会も次々に開催されて、
全日本ノービスが終わって。
お、鈴木健太郎くんノービスA、6位。
ノービスAデビュー戦、どうだったのかな〜。
私がスケート教室行く時間に、
時々練習しているのをみかけるのですが、
滑りが綺麗で♪成長を楽しみにしていたりします。
ジャンプの練習をしてて、失敗して転倒しちゃうと、
ねっころがったまましばらく起き上がらなかったり
暴れたりと、ふててる様子がまた可愛いです(笑)
それを暖かく見守る鈴木先生が、また素敵にほほえましくて、
とってもほのぼのします。
伊藤みどりさんが会場にいらしてたそうですね。
一昨年のケガ以来、どうされてあるのか知らなかったので、
なんだか嬉しい情報です。
安藤さんFP残念でしたが、
よく考えたらシニアデビューでいきなり表彰台はすごいことですよね。
なんか「優勝するんじゃ?」っていう思い込みがあったのか、
意外?!
っていう気のほうが大きいかも。
来週の放送、チェックチェック〜
結局中庭選手でないし!
なんだったんですか。N杯までおあずけか〜。
結局、練習で見た曲名も思い出せてないし(==)
N杯、ヤフオクなんかでチケットでているのをみると、
ふと行ってしまいたい衝動にかられますが。。。
いやいやヒロコさん。ここで行ってしまったら、
後々困るから止めときなされ、
と自分に言い聞かせております(苦笑)
国内の大会も次々に開催されて、
全日本ノービスが終わって。
お、鈴木健太郎くんノービスA、6位。
ノービスAデビュー戦、どうだったのかな〜。
私がスケート教室行く時間に、
時々練習しているのをみかけるのですが、
滑りが綺麗で♪成長を楽しみにしていたりします。
ジャンプの練習をしてて、失敗して転倒しちゃうと、
ねっころがったまましばらく起き上がらなかったり
暴れたりと、ふててる様子がまた可愛いです(笑)
それを暖かく見守る鈴木先生が、また素敵にほほえましくて、
とってもほのぼのします。
伊藤みどりさんが会場にいらしてたそうですね。
一昨年のケガ以来、どうされてあるのか知らなかったので、
なんだか嬉しい情報です。
プロフィール
コメント
[10/11 ショコラ]
[10/09 ヒロコ*]
[10/05 ショコラ]
[07/31 ヒロコ]
[07/29 菜の花]
[05/15 ヒロコ*]
[05/14 MT]
[05/12 ヒロコ*]
[05/12 ことの葉]
[05/10 ヒロコ*]
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
アクセス